阪神タイガースクライマックスシリーズ歴代成績まとめ!日本シリーズ進出は1回!

野球
スポンサーリンク

2023年9月14日(木)に、阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグ優勝を果たしました。

この日を待ち望んだファンにとっては忘れられない日となりましたね!

リーグ優勝したということで、次に狙うのは日本一です。

まだリーグ戦は終わっていませんが、日本一になるには、クライマックスシリーズを突破し、日本シリーズに進出しなくてはいけません。

そこで気になるのが、阪神タイガースのクライマックスシリーズ歴代成績ではないでしょうか。

クライマックスシリーズにおける阪神タイガースの成績は、良いのか悪いのか…

阪神タイガースのクライマックスシリーズ歴代結果を調べ、まとめてみました。

 

また、阪神タイガースは、クライマックスシリーズ導入後、日本シリーズに進出したのは、2014年の1回だけです。

その年のリーグ順位や、クライマックス・日本シリーズでの成績はどうだったのでしょうか。

 

今回は、『阪神タイガースクライマックスシリーズ歴代成績まとめ!日本シリーズ進出は1回!』と題して、阪神タイガースのクライマックスシリーズや日本シリーズの成績について調べてみました。

スポンサーリンク

阪神タイガースクライマックスシリーズ歴代成績まとめ!

阪神タイガースがクライマックスシリーズに進出した年の成績と対戦相手をまとめました。

リーグ順位CS成績対戦相手
(リーグ順位)
20073ファーストステージ敗退中日(2位)
20082ファーストステージ敗退中日(3位)
20102ファーストステージ敗退巨人(3位)
20132ファーストステージ敗退広島(3位)
20142ファーストステージ突破
ファイナルステージ突破
日本シリーズ進出
広島(3位)
巨人(1位)
ソフトバンク
20153ファーストステージ敗退巨人(2位)
20172ファーストステージ敗退DeNA(3位)
20193ファーストステージ突破
ファイナルステージ敗退
DeNA(2位)
巨人(1位)
20202コロナのためCSなし
20212ファーストステージ敗退巨人(3位)
20223ファーストステージ突破
ファイナルステージ敗退
巨人(2位)
ヤクルト(1位)

クライマックスシリーズ歴代成績を見ると、リーグ2位でもクライマックスシリーズファーストステージで敗退していることが多いようです。

 

阪神タイガースは、過去11回クライマックスシリーズに進出しているのですが、成績の内訳はこのようになっています。

  • ファーストステージ敗退:7回
  • ファイナルステージ敗退:2回
  • 日本シリーズ進出:1回
  • コロナのため中止:1回

2007年以降、リーグ順位2位に5回なっていますが、その全てにおいて、クライマックスシリーズファーストステージで敗退しています。

もちろん過去は過去なので、2023年のクライマックスシリーズは別だと考えています!

これまでは短期決戦に強いイメージがあまりないかもしれませんが、2023年シーズンは、岡田監督の采配に選手が応えることが多かったので、クライマックスシリーズでもその力を見せてもらいたいですね!

阪神タイガースの日本シリーズ進出は1回!

阪神タイガースがクライマックスシリーズ導入後に日本シリーズに進出した回数は、2014年の1回です。

2014年は、リーグ2位でしたが、クライマックスシリーズを勝ち抜き、日本シリーズに進出しました。

日本シリーズの対戦相手はソフトバンクで、成績はこちらです。

日程結果
第1戦10月25日(土)阪神 6-2 ソフトバンク
第2戦10月26日(日)阪神 1-2 ソフトバンク
第3戦10月28日(火)阪神 1-5 ソフトバンク
第4戦10月29日(水)阪神 2-5 ソフトバンク
第5戦10月30日(木)阪神 0-1 ソフトバンク

この時は、第2戦から4連敗となりましたが、2023年に日本シリーズ進出した際は、4連勝してほしいですね!

まとめ

阪神タイガースのクライマックスシリーズ歴代成績をまとめてみました。

2007年にクライマックスシリーズが導入されて以来、11回クライマックスシリーズに進出していますが、そのうち9回は敗退しています。

1回だけ日本シリーズに進出しましたが、残念ながら日本一は逃しました。

2023年は、18年ぶりにリーグ優勝を果たし、クライマックスシリーズファイナルステージが甲子園開催となります。

クライマックスシリーズファイナルステージを突破し、日本シリーズに進出、日本一をつかんでほしいですね!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
野球
ハルログ

コメント