「世紀の一戦」と注目されている、那須川天心選手と武尊選手のビッグマッチが6月19日に開催されます。
「THE MATCH 2022」のメインイベントとして対戦される一戦、当初は、フジテレビでの放送が予定されていましたが、突然放送中止となりました。
那須川天心選手VS武尊選手の地上波放送がなくなり、両選手及びファンからは不満の声が続出しました。
なぜ、那須川天心選手VS武尊選手のフジテレビでの放送が中止となったのか調べたところ、フジテレビ放送中止理由が3つありました。
今回は、那須川天心選手VS武尊選手のフジテレビ放送中止理由3つを紹介していきます。
また、調べてみると、17年前に今回の放送中止と同じような事件もあったことがわかりました。
そこで、17年前の事件も調べてみました。
那須川天心VS武尊のフジテレビ放送中止理由3つ!
那須川天心選手VS武尊選手のフジテレビ放送中止理由として考えられることを3つ紹介します。
- 放映権料が高すぎた
- RIZIN代表の疑惑
- フジテレビの社長交代
この那須川天心選手VS武尊選手のフジテレビ放送中止理由3つは、あくまでも考えられる理由になります。
6月18日時点で、フジテレビが発表している「THE MATCH 2022」放送中止理由は、以下になります。
「6月19日(日)の『THE MATCH 2022』は、主催者側との契約に至らず、フジテレビで放送しないことが決まりましたので、ここにお知らせいたします」と説明した。
日刊スポーツ
これ以上の説明はされていませんので、本当のところはわかりませんが、考えられるフジテレビ放送中止理由3つそれぞれを紹介していきます。

放送中止理由①放映権料が高すぎる
那須川天心選手VS武尊選手のフジテレビ放送中止理由一つ目は「放映権料が高すぎる」です。
那須川天心選手VS武尊選手の世紀の一戦が、フジテレビで放送されないことが発表された際、初めに考えられた理由です。
今回の座席、VVIP 1列席は300万円、VIP席でも30万円というくらい、強気な値段設定となっています。
それでも、VVIP 1列席は早々に完売、他のチケットも完売しているので、この試合への注目度がわかります。
RIZIN側が強気な値段設定をする一方、フジテレビ側は、資金不足が考えられます。
このことから、
という流れで、那須川天心選手VS武尊選手のフジテレビでの放送が中止に至ったという見方がありました。
しかし、「THE MATCH 2022をフジテレビで放送することを発表した時点で、金銭面の合意は済んでいるはず」という意見もありました。
また、RIZIN代表・榊原信行さんが5月31日に行った会見で、「金銭面での問題ではない」と発言されていました。
「経済的な条件で折り合わなかったのではない」と放映料の問題は否定。
Yahooニュース
ですので、那須川天心選手VS武尊選手のフジテレビ放送中止は、放映権料が高すぎるということが理由ではなさそうです。
放送中止理由②RIZIN代表・榊原信行の疑惑
那須川天心選手VS武尊選手のフジテレビ放送中止理由二つ目は「RIZIN代表・榊原信行の疑惑」です。
2022年5月20日号の「週刊ポスト」にて、RIZIN代表・榊原信行さんの反社交際疑惑が報じられました。
こちらの記事で報じられた主な内容はこちらです。
- 榊原信行氏が知人との会話のなかで、RIZIN関係者Y氏が反社交際していることを認めた音声データが流出
- 週刊ポストの取材に対し、Y氏は「反社ではない」と答えているが、音声データでは、交際を認めているように聞こえる
- 榊原信行氏はX氏に500万円を渡し、記事の差し止めを依頼
- 榊原信行氏はこの500万円を脅し取られたものと考え、警察に相談、告訴の準備を進めている
記事を読む限りは、榊原信行氏が反社交際していたわけではなく、RIZIN関係者Y氏に疑惑が浮上している感じです。
また、榊原信行氏は、5月31日の会見にて、報道内容について改めて否定されています。
榊原信行氏は、2015年にRIZINを設立後、コンプライアンス委員会を作るなど対策に取り組まれていたようです。
ただ、会見での榊原信行氏の発言にもあるように、RIZINのコンプライアンスへの意識と、フジテレビのコンプライアンスへの意識に差異があった可能性はあります。
また、やはりフジテレビ側は、榊原信行氏ご本人ではなくても、関係者に疑惑がある以上、それを無視してTHE MATCH 2022の放送はできないのだと思われます。
6月18日時点では、RIZIN代表・榊原信行氏の反社交際疑惑が、那須川天心選手VS武尊選手のフジテレビ放送中止となった主な理由だと考えられます。
放送中止理由③フジテレビの社長交代
那須川天心選手VS武尊選手のフジテレビ放送中止理由三つ目は「フジテレビの社長交代」です。
フジテレビは、6月25日の株主総会において社長が交代し、新体制がスタートするようです。
そのため、放送中止理由②で説明した榊原信行さんの疑惑が残ったままではリスクがあるため、放送を中止したかもしれません。
また、フジテレビの新体制が格闘技離れに傾いていることもあるようです。
今までは、注目されている格闘技の一戦は、フジテレビで放送されていましたが、放映権料が理由で、最近はネット配信に移行しています。
2000年代半ばまでの「PRIDE全盛時」のような高額の放映権料を、フジテレビは提示できなくなっている。
Yahooニュース
今回のTHE MATCH 2022は、放映権料が直接的な理由ではないようですが、フジテレビの格闘技離れが放送中止を後押しした可能性はありそうですね。
那須川天心VS武尊のフジテレビ放送中止17年前に同じ事件も!
那須川天心選手VS武尊選手のフジテレビ放送中止が話題ですが、実は17年前に同じ事件があったようです。
それは、PRIDEが消滅した理由となっています。
2006年、当時、格闘技団体「PRIDE」を主宰するDSE(ドリームステージエンターテインメント)代表だった榊原氏と暴力団幹部との交際疑惑が報じられると、PRIDEの大会を中継していたフジテレビは、「DSEによる契約違反が明らかになった」として、放送中止を発表した。
NEWSポストセブン
今回の、那須川天心選手VS武尊選手の一戦がフジテレビで放送中止となった理由と同じですね。
この時も、榊原信行氏は事実無根とすぐに反論したようですが、放送中止の決定は覆らなかったようです。
さらに、PRIDEは他団体に買収されることになり、事実上消滅しました。
17年前にあった同じような事件があったことを考えると、那須川天心選手VS武尊選手のフジテレビ放送中止理由も、反社交際疑惑の可能性が高そうです。
あくまでも疑惑ですが、フジテレビは、リスクがあるものからは避けておこうという考えなのでしょうね。
まとめ
那須川天心選手VS武尊選手の一戦が、フジテレビで放送中止となったため、理由を調べてみました。
17年前の事件のことを考えると、今回も疑惑が放送中止に繋がった可能性が高そうです。
このままだと格闘技は、お金を払って観る時代に突入しそうですね。
コメント