選抜高校野球2022チケット発売日はいつで値段は?当日券や買い方も!

野球
スポンサーリンク

選抜高校野球2022の出場校が決定しましたね!

選抜高校野球2022は、3月18日(金)~3月30日(水)の期間で実施されます。

組み合わせ抽選会は3月4日(金)15:00~から行われますので、どのような組み合わせになるか大注目ですね!

そして、選抜高校野球が好きで、観に行きたい!と考えている人もいると思いますが、選抜高校野球2022チケット発売日はいつなのでしょうか?

また、数年前からチケットが有料になりましたので、チケットの値段も気になりますよね。

選抜高校野球の人気は健在ですし、特に組み合わせによってはチケット購入が難しい日もあると予想されます。

そこで、今のうちから選抜高校野球2022チケット発売日はいつで値段はいくらなのかをチェックしておくといいかもしれません!

また、選抜高校野球2022チケットの当日券はあるのかどうかや、チケットの買い方についても調べています。

チケット購入に乗り遅れないためにも、ぜひチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク

選抜高校野球2022チケット発売日はいつ?

選抜高校野球2022チケット発売日が、2月25日に発表されました!

選抜高校野球2022チケットは全席指定で、3月2日(水)12時から5段階に分けて順次発売予定となるそうです。

5段階の日程は以下の通りです。

発売開始日対象試合発売枚数
3月2日(水)12時~3月18日(金)~23日(水)予定枚数の半分(1万人分予定)
3月8日(火)12時~3月18日(金)~23日(水)①の残り分
3月19日(土)12時~2回戦=3月25日(金)分まで(第8日目まで)予定枚数(上限2万人予定)
3月23日(水)12時~準々決勝=3月26日(土)まで(第9日目まで)予定枚数(上限2万人予定)
3月25日(金)12時~決勝戦=3月30日(水)まで(第11日目まで)予定枚数(上限2万人予定)

対象試合にある日にちは、雨天中止がない場合の日にちですので、雨天中止の試合があった場合はずれていきます。

センバツ甲子園2022チケットを購入するのにアクセスが殺到するため、日程を分けて発売することになったのかもしれませんね!

日程が分かれていることでチケット発売ページに繋がらない現象は避けられるかもしれません。

しかし、チケット発売日が複数あるため、行きたい試合のチケットを買い忘れないようにご注意ください!

 

また、今後の兵庫県の方針などによって、入場者数の増減とそれに伴うチケットの追加発売や発売停止などの可能性があります。

もしかすると、チケット追加発売があるかもしれませんので、兵庫県の方針は要チェックです。

選抜高校野球2022チケット値段は?

それでは、選抜高校野球2022チケット値段と席種を紹介します。

チケットは前売券のみで、座席は全席指定となっています。

選抜高校野球2022チケット値段!

選抜高校野球2022で購入できると席種とチケット値段をまとめてみました。

席種値段
中央指定席3,900円
一・三塁指定席3,400円
外野指定席700円
子ども(4歳以上小学生以下)1,300円
車いす席各席の半額、介添えは2人まで

アルプス席は出場校関係者のみ入場できるエリアとなっています。

 

やはり人気は、中央指定席と外野席でしょう。

中央指定席は座席に背もたれがあるなどゆっくり観戦することができますので、一日中観戦する方にはピッタリだと思います。

外野席は盛り上がりますので、応援している学校がある方や盛り上がりたい方にはいいかもしれません。

選抜高校野球2022チケット概要

選抜高校野球2022チケット概要を紹介します。

  • チケットの転売禁止
  • 観客:上限2万人(アルプスは学校関係者向け)
       ※今後の兵庫県の方針で増減あり
  • 発売:インターネットのみで発売
       ※電話発売なし、球場窓口での発売なし
  • 全席指定、座席は指定不可(一人4枚まで)
  • 前売券は日付指定で、希望日のみ有効
  • 当日券なし

上限は状況によって変更があると思いますが、現時点では有観客での実施にはなるでしょう。

 

上限が2万人とありますが、この人数は恐らくアルプス席の出場校関係者も含まれています。

アルプス席の出場校関係者は1校あたり上限1,000人となっていますので、両校で2,000人です。

そうなると、アルプス以外の入場者数の上限は1万8,000人となります。

昨年は上限1万人でしたので、選抜甲子園2022は少し活気が戻ってきそうですね!

選抜高校野球2022チケット当日券は?

選抜高校野球2022チケット当日券はありません。

やはり、選抜高校野球2022も新型コロナウイルスの感染リスクなどを考え、チケット当日券はなしにしたのでしょう。

ですので、もし選抜高校野球2022チケットを買い逃した場合は、現地観戦は諦めるしかありません。

もしくは、兵庫県の方針が変わり、上限人数が増えた場合にすぐにチケットを取るか、ですね!

選抜高校野球2022チケット買い方は?

選抜高校野球2022チケット買い方について紹介します。

チケット買い方はインターネットのみで、電話や球場窓口販売はありません。

インターネットでのチケット買い方は、いくつかあります。

  • チケットぴあ:選抜高校野球2022チケット販売ページ
  • ローチケ
  • CNプレイガイド
  • 楽天チケット
  • イープラス

現在は選抜高校野球2022チケット発売ページはありませんので、必要に応じてリンクを修正します。

好カードの日は発売日の発売開始時間からアクセスが殺到すると思いますので、押し負けないように早押しです!

ちなみに、組み合わせ抽選会は、3月4日(金)15時からとなっています!

事前に組み合わせを確認し、どの日に行くかを決めておいてくださいね!

 

その他、通し券(連券)の発売はなく、単券のみの発売となるでしょう。

通し券だと全試合観戦可能ですが、人数制限などの影響で単券のみの発売となる可能性が高そうです。

また、インターネットのみの発売となっていますので、甲子園に行ったついでに球場窓口で購入することはできません。

まとめ

選抜高校野球2022チケット発売日はいつで値段はいくらなのかや、当日券やチケットの買い方をまとめました。

選抜高校野球2022チケットは、5段階に分けて発売されるとのことで、少し買いやすくなるかもしれませんね。

チケットを買い逃さないためにも、行きたい試合はいつ発売されるのか、ぜひチェックしてみてください!

スポンサーリンク
野球
ハルログ

コメント